Freetel KIWAMI 2
この記事はプロモーションが含まれています。


Freetel KIWAMI 2
目次
特徴
Freetel KIWAMI 2 は 日本の プラスワン・マーケティングが販売するハイエンドクラススマートフォンです。(2016年12月22日発売)Freetel の販売する SIMフリー スマートフォンラインナップではフラッグシップになります。日本国内販売のSIMフリー端末として、SoC MediaTek の Helio X20 (10コア)搭載 は初物だと思われます。
- 約5.7インチ WQHD Super AMOLED ディスプレイ
- 約1600万画素アウトカメラ
- メモリー4GB 内部記憶容量64GB
- 指紋認証 対応
- 3400mAh 大容量バッテリー
- DSDS対応
ラインナップ
Freetel KIWAMI の後継機種として Freetel KIWAMI 2 は、メタルシルバーのみのカラーバリエーション展開となっている。
スペックの紹介
携帯キャリア | SIMフリー |
メーカー | プラスワン・マーケティング |
端末名称 | Freetel KIWAMI 2 |
サイズ(L x W x H) /mm | 157.2 x 77.5 x 7.2 |
重量/g | 168 |
オペレーティングシステム | Android 6.0 |
指紋認証 | 〇 |
ワンセグ | × |
NFC | × |
赤外線通信 | × |
防水 | × |
テザリング | 〇 |
実質負担額 / 本体価格 | ¥- / ¥53,784-(Freetel Online Shop) |
カメラ | (アウト)1600万画素 ( イ ン )800万画素 |
ディスプレイ | 約5.7インチ WQHD Super AMOLED 2560x1440ピクセル(16:9) 1677万色 |
SoC | MediaTek MT6797 デカコア 2.3GHz(2コア)+2.0GHz(4コア)+1.4GHz(4コア) |
メモリー | 4GB |
内部記憶容量 | 64GB |
外部(microSD / microSDHC / microSDXC) | × / × / × |
VoLTE | × |
Wi-fi(IEEE802.11) | a / b / g / n / ac |
Bluetooth | 4.1 |
バッテリー | 3400mAh |
連続待受時間(最大) | No DATA |
連続通話時間(最大) | 約1260分 |
ホームページ(公式) | 製品情報 |
各種ベンチマークスコア
Antutu | 97058 |
Geekbench Single | 1612 |
Geekbench Multi | 4517 |
当該ベンチマークスコア表は、筆者がインターネット上から収集した情報を元に作成しています。
Cosperism的総評
Freetel KIWAMI 2 は SoC にデカコア MT6797 Helio X20 を搭載するハイエンドスマートフォンだ。前モデルのKIWAMI の後継として、Freetel REI のデザインを踏襲しリニューアルした格好だ。前モデルでは、背面に搭載されていた指紋認証センサーも Freetelボタン部へ移動している。ハイエンドSoC Snapdragon 820に僅差まで迫る性能のSoC を搭載する。ディスプレイもハイエンド端末同等のWQHD(2560×1440ピクセル)のSuper AMOLED。メモリー4GB、内部記憶容量64GBとメイン使用でも十分な性能となった。一方で、前モデル2100万画素アウトカメラより1600万画素へとスペックダウン。また、microSDスロットが排除されているのでこの点には注意が必要だ。
端末 | Cosperism値 | おすすめ度 |
Freetel KIWAMI 2(64GB)/¥53,784-(Freetel Online Shop) | 56.7 | 第28位 |