EveryPhone AC


EveryPhone AC
目次
特徴
家電量販店大手のヤマダ電機 より発売されている EveryPhone AC Android 7.0搭載 エントリークラススマートフォン。(2017年4月28日発売)イン/アウトカメラが200万画素/800万画素と2017年発売スマートフォンとしては、エントリークラスのスペックだが実売1万円ちょっとの低価格を実現しながら6インチ大画面を採用。
- 約6インチ HD 液晶ディスプレイ
- 800万画素アウト/200万画素インカメラ
- メモリ2GB ストレージ16GB
ラインナップ
EveryPhone AC は、ブラック、ゴールドの2色カラーバリエーションで展開するようです。
スペックの紹介
携帯キャリア | SIMフリー |
メーカー | ヤマダオリジナル |
端末名称 | EveryPhone AC |
サイズ(L x W x H) /mm | 145.0 × 70.5 × 8.5 |
重量/g | 195 |
オペレーティングシステム | Android 7.0 |
指紋認証 | × |
ワンセグ | × |
NFC | × |
赤外線通信 | × |
防水 | × |
テザリング | 〇 |
実質負担額 / 本体価格 | ¥- / ¥13,824 (ヤマダウェブコム価格) |
カメラ | (アウト)800万画素 ( イ ン )200万画素 |
ディスプレイ | 約6.0インチ HD IPS 液晶 1280×720 ピクセル(16:9) 1677万色 |
SoC | MediaTek MT6737 クアッドコア 1.3GHz(4コア) |
メモリー | 2GB |
内部記憶容量 | 16GB |
外部(microSD / microSDHC / microSDXC) | 〇 / 〇 / 〇 |
VoLTE | ? |
Wi-fi(IEEE802.11) | b / g / n |
Bluetooth | 4.0 |
バッテリー | 3000mAh |
連続待受時間(最大) | 約250時間 |
連続通話時間(最大) | 約720分 |
ホームページ(公式) | 製品情報 |
各種ベンチマークスコア
Antutu | 29000 |
Geekbench Single | 546 |
Geekbench Multi | 1547 |
当該ベンチマークスコア表は、筆者がインターネット上から収集した情報を元に作成しています。
Cosperism的総評
家電量販店大手のヤマダ電機オリジナルモデルとして投入されているEveryPhoneシリーズが2017年4月よりモデルチェンジされました。エントリーモデルからハイエンドクラスまで各種ラインナップを展開しています。そのラインナップのなかで大画面エントリーモデルとして、EveryPhone ACを紹介します。2017年発売エントリークラススマートフォンとしては、6インチ大画面を搭載しながら解像度はHDディスプレイのため、ターゲットはスマートフォン初心者のシニア向けをターゲットとしているのでしょうか?メモリー2GB、ストレージ16GBとエントリークラスでは標準的でしょう。ただし、EveryPhone EN同様に SoC はMTK6737 と性能はあまり高くないため、スマートフォンでSNSやナビ替わり等、頻繁に利用されるような用途には力不足といわざるを得ません。EveryPhone EN より、約3千円高い価格設定がされている為、メモリーが3GB/ストレージを32GB程度あれば非常にコストパフォーマンスに優れた端末といえたのかもしれません。また、近場にあるヤマダ電機のオリジナルスマートフォンですから、販売員との対面でサポートが受けられると思われますのでキャリア並みの安心感があり、スマートフォン初心者の方でも安心して利用できるのではないでしょうか?
端末 | Cosperism値 | おすすめ度 |
EveryPhone AC(16GB)/ ¥13,824 (ヤマダウェブコム価格) | 61.6 | 第20位 |