ASUS Zenfone Zoom ZX551ML


ZenFone Zoom ZX551ML
目次
特徴
このページでは、ZenFone Zoom ZX551ML について紹介していきます。ASUS ZenFone Zoom ZX551ML は 台湾 ASUSTek が製造するミドルクラススマートフォンです。(2016年2月13日発売)搭載 SoC と 内部記憶容量 の違い により4機種のラインナップとなります。HOYA 製 10層構造のレンズユニットによりスマートフォンで光学3倍ズームを実現しています。
- スマホで光学3倍ズーム
- 3000mAhの大容量バッテリー
ラインナップ
ZenFone Zoom ZX551ML は、SoC が インテル Atom プロセッサー Z3590 / Z3580 の2機種、内部記憶容量が 128GB / 64GB / 32GB の3種、プレミアムレザーブラック、プレミアムレザーホワイト、スタンダードブラック、スタンダードホワイトの4色カラーバリエーションとなっています。
スペックの紹介
携帯キャリア | SIMフリー |
メーカー | ASUS |
端末名称 | ZenFone Zoom ZX551ML |
サイズ(L x W x H) /mm | 158.9 x 78.84 x 11.95 |
重量/g | 185 |
オペレーティングシステム | Android 5.0 |
指紋認証 | × |
ワンセグ | × |
NFC | × |
赤外線通信 | × |
防水 | × |
テザリング | 〇 |
実質負担額 / 本体価格 | ¥- / ¥50,554 (参考価格)32GB スタンダードモデル ¥- / ¥60,264 (ZenFone SHOP)64GB プレミアムレザーモデル ¥- / ¥64,584 (ZenFone SHOP)64GB スタンダードモデル ¥- / ¥74,304 (ZenFone SHOP)128GB プレミアムレザーモデル |
カメラ | (アウト)1300万画素 ( イ ン )500万画素 |
ディスプレイ | 約5.2インチ IPS 液晶 1280x720ピクセル(16:9) 1677万色 |
SoC | Atom Z3580 クアッドコア 2.33GHz(4コア)32GB / 64GBモデル Atom Z3590 クアッドコア 2.5GHz (4コア)128GBモデルのみ |
メモリー | 4GB |
内部記憶容量 | 32GB / 64GB / 128GB |
外部(microSD / microSDHC / microSDXC) | 〇 / 〇 / 〇 |
VoLTE | 〇 |
Wi-fi(IEEE802.11) | b / g / n |
Bluetooth | 4.1 |
バッテリー | 3000mAh |
連続待受時間(最大) | 約333.3時間 |
連続通話時間(最大) | 約1202分 |
ホームページ(公式) | 製品情報 |
各種ベンチマークスコア
Atom Z3580搭載モデル(スタンダード 32GB / 64GB)
Antutu | 57700 |
Geekbench Single | 891 |
Geekbench Multi | 1775 |
Atom Z3590搭載モデル(プレミアムレザー 128GB)
Antutu | 57700 |
Geekbench Single | 919 |
Geekbench Multi | 2268 |
当該ベンチマークスコア表は、筆者がインターネット上から収集した情報を元に作成しています。
Cosperism的総評
ZenFone Zoom ZX551ML は スマートフォンでは珍しく光学式3倍ズーム(HOYA製)搭載機種です。また、SoC も Intel Atom プロセッサーを搭載する等、これまでのスマートフォンでは珍しいポイントがたくさんあります。この機種の最大の特徴である3倍ズーム位では、運動会などの広い会場で撮影する子育て層へのアピールには力不足感は否めないでしょう。したがって、3倍ズームを活用するにも用途が限られてしまう事から、あまりコストパフォーマンスの良い端末とは言えません。
端末 | Cosperism値 | おすすめ度 |
ZenFone Zoom(32GB)/¥50,554-(参考価格) | 43.9 | 第90位 |
ZenFone Zoom(128GB)/¥74,304-(参考価格) | 37.7 | 第108位 |